しなやかな貴金属

淀みのrhythmからなる雪隠

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

自分でも訳の分からない恐怖で先延ばししてしまうあなたに

昔から、未来の困難を過大評価し、その不安に耐えられず、先延ばしにしてしまうことでQOLを著しく下げてきた。些細な事象を恐れ、先延ばしにすると何が起こるのか。予言の自己成就的に、取るに足らない懸念が本物の怪物になって、然るべきときに爆発するので…

ゼロリスク信仰の先にあるAI心理士

臨床心理学のセラピーにおいて、クライエントが自分で進むべき道を決断したという主体感覚は非常に重要である。過保護というゼロリスク思考をやめて、患者の"たくましく生き抜く力"を信じるということ。 これは精神医療現場に限った話ではない。職場での部下…

予言: 2025/7/26に南海トラフ地震が起きます、より大事なこと 〜自然化した計算機〜

未来予知は可能である。 これは簡単な話で、なんでもいいから直感で予言すればいい。それが当たったら予言者の人生がお前の役割だったってこと、そうじゃなければホラ吹きの人生がお前の役割だったってこと。 ここで重要なのが、ホラ吹きになるリスクがどの…

大丈夫、"最近の若者"もいつか哲学的お星さまになれるから

人の感情を異常に読み取ろうとしてしまう、気を使ってしまうのは、他人のためではなく自分が傷つかないため。 自分も含めて、最近の若者はそこを腑に落とすことができないからナヨナヨしているやつが多い。 そこをスタートラインとして、どこまで不安を日常…

作業興奮神話の限界

先延ばし癖改善のためのライフハックとして必ずと言っていいほど挙げられるのが「とにかく手を着けろ!!」である。人間の脳の特性として、"作業興奮"というのがあるから、「グズグズ考え込む前に手を動かせ!始めさえすれば意外に長時間集中することは容易…

体系を手に入れるために体系を捨てる

俺の人生の課題は,無秩序なものを,如何にして己のありのままとして受け入れるかなんだと思う。部屋が汚くても作業はできる。デスクトップが汚くても作業はできる。そういえば,データサイエンスの課題を先延ばしにしていたのも,保存先のフォルダ構築がう…